【2024年版】ハノイで絶対に訪れたいパン屋さん7選:フランス風ベーカリーから日本式・韓国式の名店まで

ベトナム現地生活情報

ベトナムは、フランス統治時代の名残よりパンが美味しいというのは有名ですよね。
日本でも認知度の高いバインミー(サンドウィッチ)など、ベトナム料理の中でもたくさんのフランス風パンが使用されています。

今回の記事は、「ベトナムのパン事情について知りたい」、「ハノイの美味しいパン屋の情報が欲しい」方向けに在住者の筆者がさまざまなパン屋さんをご紹介していきます

1. ハノイのパン料理などの現状

ハノイでのパンの人気度や店舗数について

引用:筆者撮影のバインミーチャオ

パンが使われるベトナム料理 説明 地域
バインミー ベトナム風サンドウィッチ。 ベトナム全土
ボー・コー ベトナム風ビーフシュー。バインミーブレッドにビーフシチューを付けながら食べる。 南部
ボー・ビッ・テッ ベトナム風ビーフステーキ。熱々の鉄板で提供されて、タレにバインミーブレッドを絡めて食べる。 ベトナム全土
バインミーチャオ 鉄板でソーセージや野菜を炒めた料理。トマトベースであることが多く、ブレッドを付けて食べる。 ベトナム全土

バインミーやボーコーという料理などがあるように、ベトナム人にとってパンは主食に近い食べ物です。朝ごはん、お昼ご飯として良く食されているのが特徴。日本でコンビニを見かけるより多く、ハノイではバインミーなどのパンを購入できるお店が多いです。

2. ハノイのパン文化への影響

フランスパン バインミーブレッド
材料 小麦粉が多く使用されていて密度が高い ベイキングパウダーを多めに使用。
触感 外側が硬く、中はしっとり 外側は硬め、中は空洞が多くふんわり
長さ 70cm程度で長い 20cm程度で短い

ベトナムはかつて約60年もの期間をフランス植民地として過ごしています。その当時にフランス人から影響を受け、パンを主食として食べる文化が根付いています

特にバインミーブレッドは、フランスパンに強い影響を受けています。植民地時代にフランス人の作るパンの製法を学び、改良したものがバインミーとなりました。バインミーにはベイキングパウダーが多めに含まれていることからフランスパンよりも食感がふんわりしているのが特徴。パテや香菜、大根やにんじんのなま酢を挟んで食べるスタイルが主流となっています。

3. ハノイのおすすめパン屋

ベトナムのフランス風パン屋(バインミー)

Hoan Boulangerie Bakery -ベトナム人の行列ができるパン屋-
店舗名 Hoan Boulangerie Bakery Tiệm Bánh Hoan
営業時間 6:00〜21:00
定休日 なし
住所 49 P. Trần Xuân Soạn, Ngô Thì Nhậm, Hai Bà Trưng, Hà Nội

毎朝ベトナム人の行列ができる人気店「ホアン ブーランジェリー ベーカリー」。フランスパンやバインミーブレッドが購入できます。バインミーは8,000vnd/1個(約48円)という破格。外側がパリッと焼かれており、中はふんわりしていて極上のバインミーを堪能できます。お店ではバインミーブレッドを1個から購入可能で、自宅のオーブンやトースターで温めてから食べることをオススメされています。

Madame Huong

引用:公式Facebookより

店舗名 マダムフォン Madame Hương
営業時間 7:30〜22:30
定休日 なし
住所 39 P. Lý Thường Kiệt, Hàng Bài, Hoàn Kiếm, Hà Nội

20年以上の職人歴を持ち、ハノイの5つ星ホテルで11年間パティシエとして働いたマダムフォン氏が手がけるパン屋さんです。ケーキが主力商品のようですが、お店でバインミーブレッドやフランスパンも購入可能。本格的な味を楽しむのにオススメなパン屋さんです。特にハムチーズクロワッサンのクチコミが高評価です。

日本式のパンが食べられるお店

ルフィベーカリー

引用:公式Facebookより

店舗名 ルフィベーカリー Luffy Bakery
営業時間 8:30〜20:30
定休日 月曜日
住所 16 Ng. 71 P. Linh Lang, Cống Vị, Ba Đình, Hà Nội

こちらは日本のパンを再現したお店。実際に日本でパン作りを学んだベトナム人オーナーが作る美味しいパンがいただけます。また、日本のパンを安い価格で買えることが特徴です。焼きそばパンやコロッケパンなど、日本が恋しくなった際に嬉しいメニューが揃っています。

Mama’s Bakery

引用:公式Facebookより

店舗名 Mama’s Bakery
営業時間 8:00〜20:00
定休日 なし
住所 Số 5, ngõ 535, P. Kim Mã, Ngọc Khánh, Ba Đình, Hà Nội

ママズベーカリーは、キンマー通り沿いに店舗を構える日本式パン屋さんです。富文スーパーの道向かいの建物の1階にあり、少し見つけづらいかもしれません。中に入るとふわっとパンの香りがし、多種多様な惣菜パンやケーキが並んでいるのでワクワクすること間違いなしです。

パンジャパン

引用:公式Facebookより

店舗名 パンジャパン PanJaPan
営業時間 8:00〜21:00
定休日 なし
住所 612a Đ. Lạc Long Quân, Nhật Tân, Tây Hồ, Hà Nội

パンジャパンは、高級食パンのブームを巻き起こしたとされる岸本拓也さんが監修している日系パン屋です。日本式の美味しいパンが食べられることはもちろんですが、何よりオススメなのがふわふわの食パンが切られていない状態で購入できること。好きな分厚さの食パンを楽しめるなんて本当に贅沢ですよね!米粉など、使用している素材もこだわられているので安心して食べられます。

韓国系のパン屋で人気のチェーン店

Bread Factory

引用:公式Facebookより

店舗名 Bread Factory
営業時間 7:00〜22:00
定休日 なし
住所 ホアンキエム店
ミーディン店
コウザイ店

若くして韓国のパン業界で「韓国才能勲章」という賞を受賞しているキムシェフが監修するベーカリーチェーンのBread Factory。現在ベトナムにおいてフレッシュベーカリー製品のトップブランドとして君臨しています。ベトナム人はもちろんのこと、現地在住の外国人からも強い支持を受けるパン屋さんです。きっとお店に入った瞬間、ブレッドファクトリーの魅力に魅了されるでしょう。

隠れた名店 -実は美味しいパンが食べられる-

Labonte -日本人街に佇むおしゃれカフェ-

引用:公式Facebookより

店舗名 Labonte La Bonté
営業時間 7:30〜19:30
定休日 なし
住所 93 P. Linh Lang, Cống Vị, Ba Đình, Hà Nội

ラボンテは日本人街であるリンラン通りに位置するベーカリー&カフェです。お店で焼かれたパンを使ったモーニングメニューやブランチも楽しむことができます。焼き立てのパンが使われた料理は想像するだけでも絶品ですよね。カフェ内の空間も良く、ブレイクタイムにもオススメできるお店です。

4. まとめ

いかがでしたでしょうか。

ハノイに限らず、ベトナムではパンを主食として食べる習慣があることから、バインミーなどを購入できるお店が数多くあります。また、近年はパン好きなベトナム人向けに展開される海外のパン屋も増加してきています。

ハノイでは様々な種類のパン屋が存在しており、手軽に楽しむことができます。

ぜひ、皆様も各店のパンを堪能してみてください。

タイトルとURLをコピーしました