【2025年更新】ホーチミン・ハノイの韓国料理店|本格的で美味しいおすすめのお店を紹介

ベトナムは、多くの韓国企業が進出しており、ベトナム在住外国人の中でも韓国人の比率が最も多いと言われています。
そのため、ベトナムには多くの本格的韓国料理店が存在しています。

娯楽が少ないベトナムの在住者にとって、時々の外食が小さくも大きい幸せになりますよね。

ベトナム料理、日本料理、中華料理…全部飽きてきたな。と思った方にぜひ読んでほしい!

この記事では、ベトナム在住、かつ毎日韓国ドラマ漬けでハングルまで学習し始めた、韓国大好きな筆者が、ハノイとホーチミンにあるおすすめの韓国料理店を紹介します。

  1. ベトナムでおすすめのチェーン店 -韓国が本店!-
        1. ・Bornga -ペク・ジョンウォン先生のチェーン店-
        2. ・Matchandeul Bbq Restaurant -マッチャンドゥル ワンソグムグイ-
        3. ・Yuk Dae Jang Restaurant -ユッケジャンの専門店-
        4. ・Mafu Malatang&Mala Xiang -麻辣タンメンの専門店-
        5. ・Yoogane (ユガネダッカルビ)-韓国の有名店ユガネダッカルビ-
  2. ハノイの韓国人街について(概要)
  3. ハノイでおすすめの韓国料理店
        1. Ottugi -オットギ食堂-
        2. Dolkemaeul Tofu House -熱々の純豆腐と炊き立ての釜飯が食べられる-
        3. Seoul Gobchang -韓国式ホルモン(コプチャン)のお店-
        4. Chosim Restaurant -韓国式焼肉の優良店-
        5. Baekje Galbi Restaurant -百済カルビ-
        6. Miến Lạnh Kang Nam -韓国式うなぎの鉄板焼きが食べられる-
        7. Masil Restaurant -豆ナムルクッパの専門店-
        8. Son San Restaurant -腸詰クッパ・豚クッパの専門店-
        9. Tojeong Samgyetang -種類豊富な参鶏湯が食べられる-
        10. 【Tayhoエリア】Lotus Garden Korean Bistro
  4. ホーチミンの韓国人街について
  5. ホーチミンでおすすめの韓国料理店
    1. 7区・フーミーフンエリア
        1. Ilmirack -一味楽-
        2. Mi Lanh Yoo Chun -冷麺が看板メニュー-
        3. Nha hang tram nam -ペクニョンレストラン-
        4. Jeon Joo Oak -韓国のお母さんが作る家庭料理-
        5. Perilla Korean Restaurant -おかずが魅力的な家庭料理屋-
    2. 2区・タオディエンエリア
        1. Hwadam -伝統的な家庭料理を現代風に-
        2. Jukkumi Sister -チュクミ オンニ-
  6. まとめ

ベトナムでおすすめのチェーン店 -韓国が本店!-

ベトナムに住む韓国人の総数は約20万人以上と言われており、これは日本人在住者のおおよそ10倍に相当します。
そのため、韓国料理マーケットの需要は大きく、有名な韓国チェーンもいくつか参入しています。

まず初めにホーチミン、ハノイの両都市で楽しめ、一回は行ってみてほしい優良チェーン店をご紹介します。

・Bornga -ペク・ジョンウォン先生のチェーン店-

引用:公式Facebookより

店舗名 Bornga ボンガ
営業時間 ハイバーチュン:11:00〜21:00
ランドマーク72:11:00〜22:00
店舗 ハノイ:ハイバーチュン店ランドマーク72店
ホーチミン:1区店ランドマーク81店
予約方法 Facebook、電話

韓国の料理研究家としてとても有名なペク・ジョンウォン先生が手がける家庭料理チェーン「Bornga(ボンガ)」
日本語に訳すと「本家」という意味で、その名に劣らない本格的かつ美味しい料理の数々を楽しめます。
ペク・ジョンウォン先生のチェーン店は他にも進出していますが、どこも外さないハイクオリティなレストランなので困ったら利用してみることをおすすめします。

・Matchandeul Bbq Restaurant -マッチャンドゥル ワンソグムグイ-

引用:公式Facebookより

店舗名 Matchandeul BBQ Restaurant マッチャンドゥル
営業時間 11:00〜23:00
店舗 ハノイ:ミーディン店
ホーチミン:1区店2区店7区店タンビン店
予約方法 HP、電話

韓国で2008年に創業され、韓国全土に渡るサムギョプサルのチェーン店です。
直訳すると「美味しい王の塩焼き」で、岩塩とわさびをつけてお肉を食べることをおすすめしています。
焼き出す前に鉄板の温度を逐一測るなど、こだわりっぷりに美味しさの秘訣があるんですね。
ここも絶対に外せないサムギョプサル屋さんです。

・Yuk Dae Jang Restaurant -ユッケジャンの専門店-

引用:公式Facebookより

店舗名 Yuk Dae Jang Restaurant ユッケジャンレストラン
営業時間 月〜金:9:00~14:30、16:30~22:00
土〜日:9:00~22:00
店舗 ハノイ:ミーディン店
ホーチミン:7区店
予約方法 電話

全世界に220店舗を持つ大型ユッケジャン専門チェーン店です。
牛肉の出汁をベースにしたピリ辛なスープは、一度食べるとやみつきになってしまうのできっと皆さんも定期的に訪問してしまうでしょう。
スープとお米のセット、乾麺 or 生麺がはいったタイプの3種類から選べます。

辛くないメニューもあるので安心です。

・Mafu Malatang&Mala Xiang -麻辣タンメンの専門店-

引用:筆者撮影(牛肉(ソコギ)トッピング、リトルスパイシーなスープを選択

店舗名 Mafu Malatang&Mala Xiang 麻府 麻辣湯
営業時間 11:00~14:30、16:00~22:00
店舗 ハノイ:GoldMark店 ※ミーディン店は2024年7月で閉店
ホーチミン:7区店
予約方法 電話

韓国で一時期大ブームが起きた麻辣タンメンのチェーン店
店内にある40種類以上の具材バーから、自分で入れたいものを選べるスタイル。

おすすめは、ジャガイモのでんぷんで作られた春雨「ブンモジャ」や、タンミョンといった透明の春雨麺。
ニンニクベースのスープに麻辣が絡んで驚くほどの美味しさなんです!

【ラーメンの頼み方】
1. 店内レジ付近のカゴを手に取り、野菜や豆腐などの好きな具材をカゴに入れていく。
2. カゴをレジに持っていき、必要があればトッピングを伝える。(お肉はここで伝える)
3. スープの辛さを伝える。(①全く辛くない②やや辛い③辛い④すごく辛い)
4. 自分が選んだ具材でラーメンを作って持ってきてくれるので、美味しく食べる!

・Yoogane (ユガネダッカルビ)-韓国の有名店ユガネダッカルビ-

出典:公式Facebookより

店舗名 Yoogane ユガネダッカルビ
営業時間 11:00~14:30、16:00~22:00
店舗 ホーチミン:7区店  ※ハノイ店舗は現在閉業
予約方法 電話

創業から40年以上の歴史を誇るチキンダッカルビのチェーン店
チーズと絡めて食べるダッカルビはやっぱり裏切らない美味しさですよね。
最後に鉄板の上でご飯を炒めるキムチポックンパプ(キムチ炒飯)を締めとしていただく至高の時をぜひベトナムでも味わってみてください。

ハノイの韓国人街について(概要)

エリア名 ミーディン(Mỹ Đình)
位置 ハノイ市ナムトゥリエム地区

ハノイの韓国人街は、ハノイ市の西側にあるミーディンエリアとなります。
足を踏み入れるとそこは韓国語で溢れており、ベトナムにいることを忘れてしまうほど。

日本人向け小学校もミーディンに位置しているので、家族帯同の日本人も多く住んでいるエリアです。

ハノイでおすすめの韓国料理店

Ottugi -オットギ食堂-

引用:筆者撮影

店舗名 Ottugi
営業時間 10:30~0:30
店舗 ハノイ・ミーディン店
予約方法 電話

韓国の大衆居酒屋をイメージしたオットゥギ食堂
韓国でブーム中の「芹(セリ)サムギョプサル」がいただけるお店です。
近年できたばかりのお店ではありますが、既に韓国人やベトナム人からもかなりの人気を博しています。
店内には日本語のメニューも用意されているので注文も安心です。

Dolkemaeul Tofu House -熱々の純豆腐と炊き立ての釜飯が食べられる-

引用:ベトスカウト事務局員撮影

店舗名 Dolkemaeul Tofu House
営業時間 10:00~22:00
店舗 ハノイ・ミーディン店
予約方法 HP、電話

豆腐にこだわったスントゥブ(純豆腐)が売りのお店
韓国に本店があるチェーン店ですが、ベトナムではハノイでのみ楽しめます。
釜で炊いたご飯がついてくるので、炊き立てのご飯とアツアツの純豆腐を食べれるところが一押しです。

Seoul Gobchang -韓国式ホルモン(コプチャン)のお店-

引用:筆者撮影

店舗名 Seoul Gobchang ソウル コプチャン
営業時間 11:00~23:00
店舗 ハノイ・ミーディン店
予約方法 Facebook、電話

韓国語でいうホルモン=コプチャンが売りのお店
少々価格帯は高めですが、おかずにとびっこや韓国海苔を混ぜたおにぎり(チュモクパプ)もいただけて満足度が高い!
私の一押しは梨が乗った生ユッケです。

Chosim Restaurant -韓国式焼肉の優良店-

引用:公式Facebookより

店舗名 Chosim Restaurant チョシム
営業時間 11:00~23:00
店舗 ハノイ・ミーディン店
予約方法 Facebook、電話

韓国式焼肉を食べるならばここ!と言えるほど美味しい優良店です。
週末は韓国の人々でいっぱいになるので、必ず予約をしてくださいね。
おかずの種類も豊富で、牛肉・豚肉の選択肢があります。

Baekje Galbi Restaurant -百済カルビ-

引用:公式Facebookより

店舗名 Baekje Galbi Restaurant 百済カルビ
営業時間 11:30~14:00、17:00〜23:00
店舗 ハノイ・ミーディン店
予約方法 Facebook、電話

牛肉専門の焼肉店。韓国牛を取り寄せており、品質の高いお肉が楽しめます。
おかずがまた種類豊富で、それだけでも大満足できる名店です。

Miến Lạnh Kang Nam -韓国式うなぎの鉄板焼きが食べられる-

引用:筆者撮影(左が焼きうなぎ、右が付け合せのサムギョプサル)

店舗名 Miến Lạnh Kang Nam
営業時間 11:00〜22:00
店舗 ハノイ・ミーディン店
予約方法 電話

日本人も大好きな鰻。韓国ではサムギョプサルのように鉄板で焼くうなぎが人気です。
日本のように高級ではなく、比較的にリーズナブルにいただけるのも嬉しいポイント。
こちらのお店は、昼間から夜まで韓国人のお客さんで賑わっています。

500gが700,000vndの鰻を頼むと、おかず、ケランチム(韓国版:茶碗蒸し)、サムギョプサルが一切れサービスで付いてくるので満足度が高くお勧めです。

Masil Restaurant -豆ナムルクッパの専門店-

引用:筆者撮影(キムチコンナムルクッパ)

店舗名 Masil Restaurant マシル レストラン
営業時間 7:00〜23:00
店舗 ハノイ・ミーディン店
予約方法 電話

コンナムルクッパ(豆もやしクッパ)一本で勝負している専門店
優しい味の雑炊のような料理で、豆もやしの出汁が聞いていてほっとする料理。
ハングルのみのメニューなため、Google翻訳をしながら注文することになります。
朝早くからやっているので、朝活として楽しむのもいいかもしれません。

Son San Restaurant -腸詰クッパ・豚クッパの専門店-

出典:筆者撮影(テジクッパ)

店舗名 Son San Restaurant ソンサン レストラン
営業時間 9:30〜22:30
店舗 ハノイ・ミーディン店
予約方法 電話

スンデクッパ(腸詰クッパ)、テジクッパ(豚肉クッパ)が売りのお店
豚骨ベースのスープにお好みで塩辛やコチュジャンを追加して味を調整しながら食べる料理です。
辛くないものの、味にパンチがあるので韓国では男性にとても人気な料理。

Tojeong Samgyetang -種類豊富な参鶏湯が食べられる-

引用元:筆者撮影 (スタンダードな参鶏湯のハーフサイズ)

店舗名 Tojeong Samgyetang トジョン サムゲタン
営業時間 9:00〜22:00
店舗 ハノイ・ミーディン店
予約方法 Facebook、電話

鳥を丸ごとニンニクと共に煮込んだ料理で有名な参鶏湯の専門店です。
メニューにはさまざまな種類の参鶏湯があり、注文を迷いますが写真付きのメニューで見やすいので安心して訪問できます。

オススメはスタンダードな参鶏湯。
ニンニクと程よい塩味によりさっぱりしていて重くないので、夏にも食欲が湧く料理です。
ハーフサイズから注文できます。

各テーブルに置いてある茶色かかったお塩のような調味料をお肉に付けながら食べるのが現地の人の食べ方のようなので真似してみてください。

【Tayhoエリア】Lotus Garden Korean Bistro

引用:GoogleMapより

店舗名 Lotus Garden Korean Bistro
営業時間 7:00〜22:00
店舗 タイホー店
予約方法 Facebook、電話

こちらのお店は2024年にオープンした、新しい韓国レストランです。

タイホーエリアには、韓国レストランがなかなかないのですが、こちらのお店は韓国人の友人も勧める優良レストラン。

店内は非常に広く、大人数でのパーティもできそうで、個室もあります。
ガーデン席はBBQメニューをするのにおすすめで、欧米人の来店も多いようです。

引用:GoogleMapより

引用:GoogleMapより

メニューは幅広く、韓国風BBQやトッポギ、キンパ、参鶏湯など、一通りの韓国料理を楽しむことができます。
カジュアルな雰囲気で韓国料理を楽しみたい方におすすめです。

ホーチミンの韓国人街について

エリア名 Phú Mỹ Hưng(フーミーフン)
位置 ホーチミン市7区

ホーチミン市の南側に位置する7区内に、台湾系不動産が街おこしをしたフーミーフンというエリアがあります。
ホーチミンの韓国街は7区のフーミーフンにあり、高級住宅が立ち並ぶ歩きやすいエリアとなります。
ハノイ同様に日本人学校があるので、日本人世帯も多く住んでいます。

近年ホーチミンでは、2区のタオディエンを商業の中心地として開発しています。そのため、韓国料理の美味しいお店が店舗を出したりと、今後は第二の韓国人街となる予感がしているエリアです。

ホーチミンでおすすめの韓国料理店

7区・フーミーフンエリア

Ilmirack -一味楽-

出典:公式Facebookより

店舗名 Ilmirack 一味楽
営業時間 月〜木:11:00〜14:00、16:00〜23:00
金〜日:11:00〜23:00
店舗 ホーチミン:7区店3区店
予約方法 Facebook、電話

ホーチミンに数店舗構えるお店。
テンダーロインなど良質なお肉の取り扱いがあり、他の韓国式焼肉店から一歩抜きん出た味わいのあるお店です
店舗もモダンで洗練された雰囲気なため、会食にも使える優良店です。
7区フーミーフンエリアに次いで、2区タオディエンエリアの出店もされています。

Mi Lanh Yoo Chun -冷麺が看板メニュー-

出典:公式Facebookより

店舗名 Mi Lanh Yoo Chun ミーランユーチュン
営業時間 9:30〜22:00
店舗 ホーチミン:7区店
予約方法 Facebook、電話

日本人のコミュニティでもよく話題に上がる冷麺が売りのお店
通常の冷麺のほかに、コングクス(豆乳冷麺)もあるので気分によって注文を変えてみるのもいいかもしれませんね。

Nha hang tram nam -ペクニョンレストラン-

出典:公式Facebookより

店舗名 Nha hang tram nam
営業時間 9:00〜22:00
店舗 ホーチミン:7区店
予約方法 Facebook、電話

カンジャンケジャン(カニの醤油漬け)が食べれる貴重なお店
通称「ご飯泥棒」の異名を持つ料理です。
生の蟹がピリ辛のタレに漬けられており、手袋をしてかぶりつくようにいただいてみてください。
お酒にもとても合う韓国で人気の強い一品です。

Jeon Joo Oak -韓国のお母さんが作る家庭料理-

出典:公式Facebookより

店舗名 Jeon Joo Oak
営業時間 10:00〜22:00
店舗 ホーチミン:7区店
予約方法 Facebook、電話

ビビンバ、プデチゲ、冷麺、スントゥブなど幅広いメニューがあるにもかかわらず、全てが美味しいため韓国人もよく訪問している隠れ名店です。
私のおすすめとしてはプデチゲ。
少し酸味のあるスープに具材がたっぷり入っていて満足感が高い!牡蠣チヂミなども美味しいので、大人数の時にいいかもしれません。

Perilla Korean Restaurant -おかずが魅力的な家庭料理屋-

出典:公式Facebookより

店舗名 Perilla Korean Restaurant ペリラコリアン
営業時間 日〜金:11:00〜14:30、16:30〜21:00
土曜日:9:00~21:00
店舗 ホーチミン:7区店
予約方法 Facebook、電話

全ての定食に、釜飯で炊かれたお米が付いてくるのが嬉しい家庭料理店
おかずの種類も豊富で、日によって出てくるものが変わるので飽きさせないところが魅力的。
焼き魚が美味しく、韓国人からも信頼が厚いお店で、ホーチミン内で店舗を増やしている人気店です。
筆者のおすすめは、テンジャンチゲ(味噌チゲ)です。

2区・タオディエンエリア

Hwadam -伝統的な家庭料理を現代風に-

出典:公式instagramより

店舗名 Hwadam
営業時間 11:00〜21:30
店舗 ホーチミン:2区店
予約方法 Instagram、電話

サムギョプサルからお鍋まで幅広いメニューが食べられるお店です。
個室もあるため、ちょっとした会食にもオススメ。
伝統的な韓国料理に、一つ工夫を入れたような品々を楽しめます

Jukkumi Sister -チュクミ オンニ-

出典:筆者撮影

店舗名 Jukkumi Sister チュクミオンニ
営業時間 10:30〜14:30、16:30〜22:30
店舗 ホーチミン:2区店1号店2号店
予約方法 FacebookInstagram、電話

チュクミといったイイダコを甘辛いソースと鉄板の上で炒める料理をいただけます。
韓国では釜山などで有名で、よく食べられる料理ですが、ベトナムで食べられるお店は少なく連日混み合っています。
最後にお米と余ったソースを絡めて作るポックンパブ(炒めご飯)が最高に美味しいんです….!

まとめ

今回ご紹介したように、ハノイとホーチミンには、それぞれ本格的で美味しい韓国料理店がたくさんあります。
韓国人の方が営むお店が中心なので、本格的な料理が楽しめます。

このガイドを参考に、ベトナムでぜひ韓国料理にも挑戦してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました