日本人は、特定の日に鰻を食べる習慣があるので、たまにうなぎの味が恋しくなることが多いのではないでしょうか?
実は、ベトナムでもうなぎは人気の食材であることをご存知でしたか?
本記事は、ベトナム在住の日本人の方でうなぎが恋しくなった方向けに、ハノイとホーチミンの両方に在住経験のある筆者がベトナムで食べられる鰻料理について解説していきたいと思います。
1. ベトナムでもうなぎが人気な背景
ベトナムのうなぎ
名称 | lươn(ルオン) |
特徴 | 水田などで取れる淡水魚。 |
全長 | 30cm前後 |
産地 | ベトナム中部のゲアン省など |
ベトナムでよく食べられる鰻は「lươn(ルオン)」と言い、正確には田うなぎのことを指します。田うなぎは全長30cmほどの淡水魚で、水田などによく生息する魚です。日本の鰻とは異なり、だいぶ細長いイメージのお魚です。
ベトナム田うなぎの産地ゲアン省について
ベトナムの田うなぎは、水田に多く生息することから様々な土地で採れる食材ですが、北中部のゲアン省では田うなぎが特産品とされています。ゲアン省は、雨季・乾季に加え四季がある土地ですが、台風の到来も多く降水量がとても多い土地。ベトナムの中でもとても激しい季節の変わり方をするエリアと言われています。
降水量が多いことからも、田うなぎが生息しやすい好条件に恵まれており、たくさんの鰻が採れるそうです。
また、近年は日本のうなぎの蒲焼も注目度が上がっています。ベトナム中部に位置するニャチャンでは、細身の田鰻ではなく、身が詰まった日本式の鰻の養殖が盛んになってきています。ベトナムにある日系鰻店は、ニャチャンの養殖鰻を多く利用しています。
2. ベトナムで食べられる鰻料理の種類
ベトナムの田鰻料理について
代表的な田うなぎ料理名 | 詳細 |
miến lươn Nước | 田鰻と春雨の汁あり麺 |
miến lươn xào | 田鰻と春雨の炒め麺(汁なし) |
Cháo lươn | 田鰻のお粥 |
ベトナムのうなぎ料理は、前項で説明した田鰻が使用されています。基本的にカリカリになるまで揚げた田鰻を、春雨麺と炒めたり、ラーメンのようにしたり、お粥にしたりした上にトッピングされているイメージです。
日本風うなぎ料理について
代表的な田うなぎ料理名 | 詳細 |
鰻重 | 重箱の中に、下にお米、上に鰻の蒲焼をのせた料理 |
鰻のひつまぶし | 鰻の蒲焼を細かく刻み、ご飯と混ぜた料理 |
日本式のうなぎ料理は、皆さんもよくご存知の通りお重に鰻とお米を敷き詰めた「鰻重(鰻丼)」や、「ひつまぶし」が代表的な料理です。甘だれをふんだんに絡ませたうなぎは食欲を掻き立ててくれますよね。ベトナムでは、現在日本式のうなぎが注目されていて、日系のうなぎチェーンも展開してきています。
韓国風うなぎ料理について
代表的な田うなぎ料理名 | 詳細 |
ミンムル(淡水)チャンオ | 淡水魚の鰻を炭火で白焼き、蒲焼にする食べ方 |
プンチョン(風川)チャンオ | 川と海の合流するエリアで獲られる鰻を炭火で白焼き、蒲焼にする食べ方 |
パダ(海)チャンオ | 海水で獲れるの鰻を炭火で白焼き、蒲焼にする食べ方 |
韓国のうなぎは主に「ミンムル(淡水)チャンオ(うなぎ)」と呼ばれ、サムギョプサルのように炭火や鉄板の上で焼きながらレタスに包んで食べる方法が一般的です。日本の「土曜の丑の日」と同じく、「伏日(ポンナル)」という日に好んで鰻を食する文化があります。甘だれにわさびを溶かし、生姜の千切りと一緒に包んで食べるのが想像以上に病みつきになる一品です。
3. ベトナムでおすすめのうなぎ料理店
3.1. ハノイのおすすめうなぎ店
日本風うなぎ
むつみ庵
店名 | むつみ庵 MUTSUMIAN |
住所 | 52a P. Linh Lang, Cống Vị, Ba Đình, Hà Nội |
営業時間 | 11:00〜14:00、17:00〜22:00 |
定休日 | - |
予約方法 | Facebook(ホーチミン運営)、電話 |
ホーチミンでとても人気のあるうなぎ屋の「むつみ庵」が、ハノイの日本人街であるリンラン通りにオープンしました。日本で板前修行をされたベトナム人オーナーが、ニャチャンで育てられている養殖ウナギに目をつけお店を開いたんだとか。もちろん、お店で使われているウナギはニャチャンの物。3000円程度で上質な鰻重やひつまぶしをいただくことができる優良店です。
名代宇奈とと
店名 | 名代宇奈とと |
住所 | 531 P. Kim Mã, Ngọc Khánh, Ba Đình, Hà Nội |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | ー |
予約方法 | HP、Facebook、電話 |
日本でも良く見かけることのできるウナギチェーン「宇奈とと」は、ハノイにも出店されています。かなりリーズナブルな価格で鰻を頂くことができるのでオススメです。また、アラカルトメニューも充実しており、夜にサクッと飲みに行くのにも丁度いいお店です。
韓国風うなぎ
Miến Lạnh Kang Nam
店名 | Miến Lạnh Kang Nam |
住所 | CT5 P. Đỗ Đình Thiện, Mỹ Đình, Từ Liêm, Hà Nội |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | - |
予約方法 | HP、Facebook、Instagram、電話 |
ハノイには、ハノイ在住日本人のおよそ10倍ほど韓国人が住んでいます。そのため、韓国人街なるものがあり、本格的で美味しい韓国料理屋さんが立ち並んでいるんです。その中でも筆者がオススメできる韓国式うなぎのお店がこちら。鉄板の上で鰻を直焼し、旨味がぎゅっと詰まったそのお肉を付け合わせの甘だれや生姜を合わせてレタスに包んでいただきます。うなぎの味付けは日本人の舌にとても馴染むため、是非一度お試しあれ。
ベトナム風うなぎ
Miến lươn Sanh
店名 | Mien Luon Sanh |
住所 | 109 Van Phuc Ba Dinh Ha Noi |
営業時間 | |
定休日 | ー |
予約方法 | HP、Facebook、Instagram、電話 |
ハノイの日本大使館前にお店を構えるベトナム式うなぎのレストランです。鰻をカリカリになるまで揚げて、Mien(春雨)を炒めたものと一緒にいただくスタイルです。付け合わせに、田鰻エキスのスープも付いてきます。見た目が黒いスープのため、少しばかり気がひけるかもしれませんが意外と飲みやすいのが特徴。栄養も抜群のMien Luonを一度挑戦してみてください。
Miến lươn Đông Thịnh
店名 | Miến lươn Đông Thịnh |
住所 | 87 Hàng Điếu, Cửa Đông, Hoàn Kiếm, Hà Nội |
営業時間 | 6:30〜22:00 |
定休日 | - |
予約方法 |
こちらはハノイの旧市街地であるホアンキエム区にある人気店です。春雨スープにカリカリのタウナギが乗った一品や、ベトナムのお粥にうなぎが乗せられたチャオルオンもいただけます。味変更として、地元の人はチリソースを入れて楽しんでいるようです。
3.2. ホーチミンのおすすめうなぎ店
日本風うなぎ
睦庵
店名 | 睦庵 MUTSUMIAN |
住所 | 15/7 Đ. Lê Thánh Tôn, Bến Nghé, Quận 1, HCMC |
営業時間 | 11:00〜14:00、17:00〜22:00 |
定休日 | - |
予約方法 | Facebook(ホーチミン運営)、電話 |
日本人からもお墨付きが出る美味しさの睦庵本店がホーチミンにあります。ふわっと焼き上げられたうなぎの身に、食欲が掻き立てられるタレの香りが堪らない一品です。お味はホーチミン店の方が評価が高く、本格的な味わいのある鰻重をいただくことができます。
名代宇奈とと
店名 | 名代宇奈とと |
住所 | 1区店、タンビン店、7区店、10区店 |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | ー |
予約方法 | HP、Facebook、電話 |
ハノイでも同じく紹介している鰻チェーンの「宇奈とと」。ホーチミンでは4店舗も展開されています。住んでいるエリアによってお店を使い分けることができるので、日常的に訪問しやすいお店だと思います。価格帯もリーズナブルなので、一度利用してみてください。
ベトナム風うなぎ
Miến Lươn Thanh Thảo
店名 | Miến Lươn Thanh Thảo |
住所 | 176/13 Lý Tự Trọng, Phường Bến Thành, Quận 1, HCMC |
営業時間 | 5:30〜13:00 |
定休日 | ー |
予約方法 |
ホーチミンのベトナムうなぎ店で一番との呼び声高いレストランです。比較的にスープも透き通っており、日本人も挑戦しやすい味付けかもしれません。午前中のみの営業で、地元の人たちは朝ごはんとして利用することが多いようです。お店を利用する際は時間帯にご注意ください!
4. うなぎ料理の健康効果
うなぎの栄養価と健康効果
ビタミンA | 体の免疫力アップ |
ビタミンB群 | 疲労回復 |
ビタミンD | 歯や骨を強く健康に保つ |
ビタミンE | 血管を丈夫にする |
ミネラル | 歯や骨が丈夫になり、新陳代謝を促す |
タンパク質 | 筋肉を作り出す |
DHA・EPA | 血液をサラサラに、脳の発達を支える |
うなぎには上記の表に記載された栄養素が多く含まれます。ビタミン類など、人が1日に摂取しなければならない必須の栄養素がとても豊富に含まれるため、昔から高級な健康食材として愛されてきました。
しかし、鰻の蒲焼などは塩分が多く含まれることや、ビタミンAやDは体内に蓄積されていく性質から、食べ過ぎには十分注意をしていただく必要があります。
と言っても、毎日食べるような頻度でなければ基本的に健康に良いとされていますので、たまにご褒美として食卓にも取り入れたい一品です。
5. まとめ
いかがでしたでしょうか。
人が必須で摂取するべき栄養が多く含まれ、なおかつ日本人の故郷の味ともなれば、ベトナムに住んでいながらも恋しくなる「鰻」。
ベトナムならではの料理や、韓国人街で味わえる鰻の食べ方、日本人の馴染みのある食べ方など、様々な鰻を楽しむことができるのがベトナムの魅力。
ぜひ、土用の丑の日にいろんな国の鰻料理を楽しんでみてくださいね。