ベトナムのお土産として人気の高いカシューナッツ。
実はベトナムは世界有数のカシューナッツ生産国で、その品質の高さは世界中で認められています。
この記事では、ベトナム在住の筆者が、ベトナムでカシューナッツの購入を考えている方に向けて、購入する際のポイント、ベトナムのカシューナッツについて詳しくご紹介します。
ベトナムとカシューナッツの深い関係
ベトナムは世界第3位のカシューナッツ生産国です。
特に南部のビンズオン省やドンナイ省では、良質なカシューナッツが栽培されています。
なぜベトナムのカシューナッツが人気なのか?
・品質管理が徹底されている
・栽培技術が確立されている
・価格が日本と比べて格安
・風味が良く、食感が優れている
ベトナム産カシューナッツの特徴と魅力
味わいの特徴
・まろやかな甘み
・しっかりとした歯ごたえ
・香ばしい風味
・後味のすっきり感
ベトナムでは、日本ではあまり見かけないような皮付きのカシューナッツもよく見かけます。
皮付きのタイプは香ばしい風味が特徴で、少しの苦味がアクセントになっています。
栄養価の高さ
・良質な脂肪酸を含有
・ビタミンB1、B2が豊富
・ミネラルが豊富
・美容効果も期待できる
おすすめの購入場所と商品
購入におすすめの場所
ローカル市場
・観光客向けの品揃え ・価格交渉が可能 ・種類が豊富
ベンタイン市場(ホーチミン)
営業時間:6:00~19:00(店舗による)
ドンスアン市場(ハノイ)
営業時間:7:00~18:00(店舗による)
スーパーマーケット(Co.opmart、Big C等)
・安定した品質 ・定価での購入 ・パッケージ商品が中心

Googlemapより引用
イオンモール・百貨店(高島屋・ロッテなど)
・高品質な商品が中心 ・安心の品質保証 ・観光客向けパッケージ

Googlemapより引用
イオンモールや百貨店には高品質な商品がたくさん販売されており、日本人向けになっています。
また、LangFarmというパッケージが綺麗な大手お土産チェーン店が入っていることも多いので、このお店で買うのもおすすめです。

LangFarm公式ホームページより引用
おすすめ商品ブランド
LAFOOCO

引用:公式ホームページより
特徴:高級志向の商品
Long Son

引用:公式ホームページより
特徴:コスパが良く、品質も安定
Lang Farm

引用:公式ホームページより
特徴:パッケージがおしゃれ、高級
YUGOC

引用:公式ホームページより
特徴:高級、自然派
カシューナッツの選び方のポイント
サイズによる選び方
カシューナッツは国際規格で以下のように分類されています。
・W180(最高級:1ポンドあたり170-180粒)
・W210(高級:1ポンドあたり200-210粒)
・W240(一般的:1ポンドあたり230-240粒)
・W320(小粒:1ポンドあたり310-320粒)
状態をチェック
以下のポイントに注意して選びましょう。
特に市場で購入する際には、しっかりと状態を観察することが重要です。
・色が均一で艶があるもの
・割れや欠けが少ないもの
・異物混入がないもの
・包装に破損がないもの
賞味期限の確認
・未開封で6ヶ月以上の賞味期限があるものを選ぶ
・真空パックされているものが望ましい
・防湿加工された包装を選ぶ
ベトナムカシューナッツの価格相場
一般的な価格帯
グレード | 100g当たりの価格(VND) | 日本円換算(約) |
---|---|---|
一般品 | 30,000-40,000 | 150-200円 |
中級品 | 40,000-60,000 | 200-300円 |
高級品 | 60,000-100,000 | 300-500円 |
購入場所による価格差
・市場:最も安価(要価格交渉)
・スーパー:中程度の価格(定価)
・空港:最も高価(30-40%増)
市場では最も安価にカシューナッツの購入が可能ですが、パッケージされずに置かれていたり、保存状態が良い環境とは言えません。
スーパーの商品は密閉されているものが多いので、虫の混入などの問題は市場のものよりも安心できるでしょう。
空港の商品は、通常のお店よりもかなり上乗せされた金額で販売されていますので、どうしても必要な時や時間がない時だけ利用するのが良いでしょう。
持ち帰る際の注意点
カシューナッツは加工されたもので、個人の使用する範囲内であれば、申告することなく日本に持ち帰ることができます。
無加工のカシューナッツや、個人の範疇を超えた大量の持ち帰りは禁止されていますので注意しましょう。
検疫・通関について
・密封された加工品であれば問題なし
・未加工の生ナッツは持ち込み不可
・申告の必要なし(個人使用の範囲内)
保管方法
・直射日光を避ける
・高温多湿を避ける
・開封後は密閉容器で保存
・冷蔵保存がおすすめ
・開封後は2週間程度での消費を推奨
購入する量の目安
・個人使用:1-2kg程度
・贈答用:200g-500gパック
・職場配布用:100g程度の小分けパック
まとめ
ベトナムのカシューナッツは、品質が高く価格も手頃なお土産の定番品です。
以下のポイントを押さえれば、失敗のない購入ができます。
✓ 適切な価格帯を知っておく
✓ 品質チェックを忘れずに
✓ 賞味期限に余裕があるものを選ぶ
✓ 持ち帰りやすい包装を選ぶ
✓ 保存方法を理解しておく
この記事で紹介した選び方のポイントを参考に、ぜひ良質なカシューナッツをお土産として購入してみてください。
現地の味と品質を日本で楽しめる素晴らしいお土産として、友人や家族にも喜ばれること間違いなしです。