ホーチミン市は、ベトナム最大の都市であり、活気あふれる経済の中心地です。
歴史的な建造物と近代的な高層ビルが共存し、エネルギッシュな街並みが広がっています。多様な文化が交差するこの都市では、美味しいローカルフードや魅力的な観光地、そして親しみやすい現地の人々との交流が楽しめます。
この記事では、ホーチミン市での生活を考えている方々に向けて、現地在住者ならではの視点から、リアルな生活費やおすすめの居住エリア、生活のコツなどを詳しく紹介します。これからホーチミンでの新生活をスタートする方々が安心して移住準備ができるよう役立つ情報を提供します。
ホーチミンの生活費
ホーチミン市での生活費は、住むエリアやライフスタイルによって大きく異なりますが、一般的な費用を以下にまとめました。
住居費 ホーチミンの家賃はピンからキリまで
ホーチミン市の家賃は、エリアや物件のタイプによって異なります。
中心部の高級マンションでは月額1,000ドル以上かかることもありますが、郊外やローカルエリア、直接交渉では500ドル以下で快適なサービスアパートメントを見つけることができます。
例として、広さが20m2程度で単身者向けサービスアパートメント(家具完備)は代理店を経由する場合、約1,000万VND(約400ドル)/月。大家さんと直接交渉を行うと、約600万VND(約250ドル)です。外国人向けの高級マンションの場合、1ベッドルームであれば約2,000万VND(約800ドル)、2ベッドルームであれば約3,000万VND(約1200ドル)です。
光熱費は月額50〜100ドル程度で、インターネット費用は月額10〜20ドルが一般的です。
食費 ローカルフードが安くて美味しい
ホーチミン市では、ローカルフードが非常に安価で美味しいのが魅力です。
屋台やローカルレストランでは、一食あたり2〜5ドルで満足できる食事が楽しめます。一方、輸入食品や高級レストランでの食事は、価格が高くなる傾向があります。例えば、輸入チーズやワインなどは、現地の食材に比べて2〜3倍の価格になることがあります。
ホーチミンには至る所にカフェがあります。中でもチェーン店だとスターバックス、Highlands CoffeeやThe Coffeeが人気です。店内は清潔で雰囲気も良いです。他にもホーチミンには個人店や路面店も多数あり、コーヒーだけではなくタピオカミルクティーやジュースなど幅広くメニューを用意しています。”カフェ好き”にはたまりません。
食料品(食材)は、ベトナムでは日本と比較して約5割程度で済みます。自炊派・節約家の皆さんにも有利です。(2024年7月現在)
食材 | ベトナム | 日本 |
米(コシヒカリ5kg) | 960円 | 2,200円 |
卵(10個) | 200円 | 290円 |
牛乳(1L) | 210円 | 250円 |
ミネラルウォーター(2L) | 60円 | 120円 |
ビール(350mL) | 110円 | 190円 |
たまねぎ(1kg) | 190円 | 420円 |
ツナ缶(小1缶) | 90円 | 160円 |
交通費 ライドシェアがとにかく便利
ホーチミン市内の移動手段としては、バイクタクシー(グラブバイク)やバス、タクシーが一般的です。
バイクタクシーは短距離の移動に便利で、1回の利用で1〜3ドル程度です。バスは非常に安価で、1回の乗車で0.3ドル程度です。タクシーは距離によって料金が変わりますが、10キロメートルの移動で5〜10ドル程度が目安です。
配車アプリを利用すると、料金が明確で安心です。
その他の生活費 医療費は高額
ホーチミン市での医療費は、私立病院と公立病院で大きく異なります。私立病院では診察料が50〜100ドル程度かかることがありますが、公立病院ではその半額以下で済むことが多いです。
娯楽費としては、映画館のチケットが5〜10ドル、ジムの月会費が30〜50ドル程度です。美容費は、ヘアカットが10〜20ドル、スパやマッサージが30〜50ドル程度です。モバイル通信費は1ヶ月に4ドル(30GB)〜8ドル(240GB)です。
おすすめの居住エリア
1区(District 1)便利だが高額
ホーチミン市の中心地であり、ビジネスや観光の拠点です。高級マンションやサービスアパートが多く、家賃は月額1,000ドル以上が一般的です。便利な立地と充実した施設が魅力で、特にビジネスマンに人気です。
2区(District 2)開発が進む緑豊かな環境
2区は外国人居住者が多く住むエリアで、特にタオディエン地区が有名です。緑豊かな環境と国際的な学校、レストランが揃っており、家賃は月額800〜1,500ドル程度です。家族連れにおすすめのエリアです。
3区(District 3)ローカルでも住みやすい
1区に隣接し、比較的ローカルな住宅街が広がるエリアです。家賃は月額600〜1,200ドル程度で、落ち着いた環境と便利なアクセスが魅力です。ローカルな雰囲気を楽しみたい方に適しています。
7区(District 7)外資が整備した完成した住宅地
台湾・韓国など外資が整備した住宅地であり、特にフーミーフン地区が人気です。広々とした公園やショッピングモールがあり、家賃は月額700〜1,500ドル程度です。安全で清潔な環境が整っており、家族連れや長期滞在者におすすめです。日本人学校(小学校〜中学校)もこのエリアにあります。
日本人に人気のエリア
日本人に特に人気があるのは、2区のタオディエン地区と7区のフーミーフン地区です。これらのエリアは、外国人向けのレストランやサービスが充実しており、安心して生活できる環境が整っています。また、1区の中心部もビジネスパーソンに人気があります。
ホーチミンでの生活のコツ
現地での買い物の仕方
ホーチミンでは、買い物の選択肢が豊富です。
地元の市場(ベンタン市場など)では、新鮮な野菜や果物、魚介類を手頃な価格で購入できます。市場では値段交渉が一般的なので、少しの交渉術を身につける必要があります。
スーパー(コープマート、ロッテマートなど)では、日用品や輸入食品が揃っており、価格も安定しています。
日系企業も多く進出しており、コンビニだとファミリーマート、セブンイレブン、ミニストップ、サークルKがあります。日本の大手百貨店の高島屋やイオンもあり日本の食料品・生活雑貨を購入することもできます。業務スーパーなど日本食材店では日本の調味料や納豆、冷凍食品、生活用品などを販売しています。
オンラインショッピングも便利で、LazadaやShopeeなどのプラットフォームを利用すると、自宅にいながら簡単に買い物ができます。
ホーチミンはデリバリー文化が進んでおり、どんなものでもデリバリーできます。スーパーマーケットの食材や日用品、レストランのお料理、コーヒー1杯でも安くデリバリーができるため、筆者も宅配サービスをよく利用します。
交通手段の使い方
ホーチミン市内の移動には、配車アプリ(GrabやGojek)が非常に便利です。
これらのアプリを使えば、バイクタクシーや車のタクシーを簡単に呼ぶことができ、料金も事前に確認できます。バスも安価な移動手段として利用できますが、路線や時刻表を事前に調べておくとスムーズです。
バイクをレンタルすることも可能ですが、免許証や交通ルール、道路事情に注意が必要です。
安全に暮らすための注意点
ホーチミン市で安全に暮らすためには、いくつかのポイントに注意することが重要です。まず、貴重品は常に身につけ、バッグは前に抱えるようにしましょう。特に歩道を歩いているときや混雑した場所では、スリに注意が必要です。また、夜間の一人歩きは避け、信頼できるタクシーや配車アプリを利用することをおすすめします。さらに、現地の交通事情は日本とは大きく異なるため、交通ルールを守り、無理な横断や車道近くでの悪ふざけは避けるようにしましょう。
ホーチミンの治安については過去の記事を参考にしてください。
あわせて読みたいホーチミンの治安は悪い?現地在住の日本人が徹底解説します
ホーチミンの魅力的なスポット
ホーチミンは、在住者にとっても魅力的なスポットがたくさんあります。
身近なレジャースポットとしては、タオディエン地区のカフェやレストランが人気です。特に、川沿いのカフェでリラックスするのは格別です。スタイリッシュなカフェが多いので、コーヒータイムを楽しめます。
また、高島屋の「デパ地下」やユニクロ、イオンでのショッピングもできます。ローカルフードを楽しむならバインミーやフォーの専門店がたくさんあります。
現地の文化体験としては、テト(旧正月)や中秋節などの祭りがあり、色鮮やかなデコレーションや伝統的なパフォーマンスがあります。さらに、アオザイを着て写真を撮る体験や、クッキングクラスでベトナム料理を学ぶのも人気です。
近郊の観光地は車で2、3時間で行くことのできるのでおすすめです。ブンタウやムイネーといったビーチリゾートも手軽に楽しめます。メコンデルタでは、手漕ぎボートでジャングルを巡り、地元の生活や自然を体験できます。
まとめ
ホーチミン市での生活は、カオスと現代が融合した都市で、多様な文化や美味しい食事、温かい現地の人々との交流が楽しめます。
ホーチミンでの生活を考えている方は、生活費を事前に調べ、現地の文化や習慣を尊重しつつストレスにならない日常+お気に入りの非日常リラックスタイムを見つけましょう。交通事情や治安が異なりますので、安全に配慮することが重要です。現地の言葉を少しでも学んだり、地元の日本人コミュニティに積極的に参加することで、より充実した生活を送ることができると思います。
この記事が皆様のホーチミンライフのお役に立てば幸いです。