【海外駐在員&言語不問!】長期キャリアを形成したい方向け〜工場運営スタッフ
ヘッドハンター・人材紹介会社
生産管理・品質管理・品質保証・工場長
掲載開始日:2025/02/18
- 語学不問(日本語のみで働ける)
- 日本在住者歓迎
- 駐在・本社採用のお仕事
- 業界未経験可
【仕事内容】
海外工場の運営を担当いただきます。
具体的には品質、納期、コストなど各種管理やビジュアルマネジメント(業務・モノ・管理の見える化)を行い
品質向上、納期短縮、コスト削減を図ることがミッションです。
【入社後の流れ】
日本本社で研修&準備期間を経て海外赴任となります。
(研修期間中の宿泊先は会社で手配しますのでご安心ください)
海外赴任後、資材の流れや工場でどのようなモノづくりをしているかなど基本的なところから学んでいただきます
【具体的には】
これまでのご経験に応じて入社後の業務を決定します。
・クライアントの要求に応じた製品を縫製、資材および生産能力を把握
・営業と協議しながら、生産計画立案を実施
・納期に合わせた対応ならびに交渉を行い、収支実績を管理
・担当者と進捗を確認し工程、入出庫、検品、品質を管理
・工場運営として稼働状況、コスト管理、関係者へ報告、提案を実施
※現地には日本人スタッフもおりますので、英語の使用経験は不問です。
募集内容
会社名 | KOSAIDO HR VIETNAM CO., LTD. |
---|---|
職種 | 生産管理・品質管理・品質保証・工場長 |
業種 | 製造・メーカー |
勤務地 | ハノイ・ベトナム北部、ホーチミン・ベトナム南部、ダナン・ベトナム中部、他アジア(タイ・バンコク/マレーシア)、海外 |
勤務時間 |
9:00~18:00 ※就業先工場の就業規則に基づく |
雇用・契約形態 | 正社員 |
想定年収 | 日本・円 400万円 ~ 500万円 |
給与についての説明 |
【想定年収】 450 万円~500 万円(額面) 【賃金内訳】 月額(基本給):200,000 円~210,000 円/月 +手当 ※20 日間勤務想定 【福利厚生・手当】 ■賞与:年 2 回(前年実績:3.00 ヶ月分) ■昇給:年 1 回 《海外配属後》月給:30~35 万円/年収:450~500 万円 月間労働日数 24~25 日 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金 保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 退職金制度:65 歳まで再雇用制度あり <定年> 60 歳 |
採用企業の説明 |
担当者からのメッセージ
応募情報
応募条件 | 【学歴不問】 ・海外で長期的に就業されたい本気の覚悟をお持ちの方 ※都市部から離れた郊外エリアでの就業につき、現地に根ざした生活をされたい方に特にオススメです。 ※本求人は、中国、バングラディシュもしくはベトナム赴任を前提とした就業となります。 ※若手を想定した求人となります。(20代〜30代) 未経験&英語が話せなくても海外で働きたい方歓迎です。 ※職種・業種未経験でも本気でチャレンジされたい方を歓迎します。 【あれば尚可要件】 ・多言語を得意とされる方 ・海外で就労経験のある方 |
---|---|
日本語のレベル | ネイティブレベル |
一次面接の種類 | 通常面接 |
休日についての説明 | 週休 2 日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇 1 日~20 日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数 120 日 ■GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(初年度 10 日)、慶弔休暇 ※土曜出社の場合がございます ※有給休暇付与日数は入社月によって変動します |
通勤・アクセス | |
企業情報
会社名(英語) |
KOSAIDO HR VIETNAM CO., LTD. |
---|---|
会社名(日本語orベトナム語) | 広済堂HRベトナム |
住所 | 1F Phuong Tower, 31C Ly Tu Trong, Ben Nghe Ward, District 1, Ho Chi Minh City |
代表者名 | 代表取締役 三浦宏介 |
設立年月 | 2013年01月 |
従業員数 | 29名(2024年6月時点) |
業種 | 人材・HR |
資本金 | 250,000USD |
事業内容 | ■人材採用支援サービス 人材紹介サービス 人事代行・採用代行サービス ■人材教育支援サービス 教育・研修サービス 適性検査(アセスメント)による採用支援、組織分析 ■ベトナム進出支援サービス |
会社ショートアピール | KOSAIDO HR VIETNAMは転職・就職に関するご意向をお伺いした上で、人材を募集しているベトナムの日系企業を中心にご紹介いたします。 経験者のみで構成されておりますので、転職希望の方はまずは気軽にご連絡くださいませ。 |