【リモート中心】自治体DX推進プロダクト開発エンジニア/N1必須
ヘッドハンター・人材紹介会社
ITエンジニア、SE、PM、IT営業
掲載開始日:2025/01/22
- N1、N2保有者歓迎
- 在宅・リモートワーク可
- 市内中心地で働く
- 土日完全休み
- 大手・上場企業
自治体向け調達業務DX支援プロダクト「調達インフォ」の新機能開発、機能改善、UI/UX改善をお任せします。
【具体的な業務内容】
以下、①~③のうち、ご経験やお強みに応じていずれかをご担当いただきます。
①新機能開発
・PRD(要求仕様)に基づいたシステム設計
・開発スケジュールの検討
・Webアプリケーションの開発・テスト
・リリース業務
②機能改善
・改善要望に基づくシステム設計
・開発スケジュールの検討
・Webアプリケーションの開発・テスト
・リリース業務
③UI/UX改善
・GAやClarityなどを用いたサイト分析
・改善案の検討
・Webアプリケーションの開発・テスト
・リリース業務
・効果検証
【業務で利用する技術】
▼バックエンド(API)
PHP 8.3/Laravel 11/ MySQL 8.0.28 / GraphQL Client / RESTful API
募集内容
会社名 | サンクアジアジャパン合同会社 |
---|---|
職種 | ITエンジニア、SE、PM、IT営業 |
業種 | IT・インターネット・WEB |
勤務地 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬(関東) |
勤務時間 |
10:00~19:00 月間平均残業時間:30時間以下 |
雇用・契約形態 | 正社員 |
想定年収 | 日本・円 500万円 ~ 700万円 |
給与についての説明 |
想定年収:500万円~730万円 月給:36万円~53万円 賞与回数:2回 (昨年度賞与実績:1ヶ月分) ■福利厚生 社会保険完備 交通費支給 デュアル・ディスプレイ希望者貸与 ヤクルト製品1⽇1本無料 時差勤務制度 在宅勤務制度 在宅勤務環境整備のレンタルサービス有 在宅勤務手当支給など |
採用企業の説明 | 設立から20年以上、クラウドワーカー活用によるサービスを展開。主力の公共入札支援サービス「NJSS」を含め、自治体や官公庁向けのDX化支援に注力しています。2024年9月には新プロダクト「調達インフォ」をリリース。生成AI技術の活用など、革新的な機能を備えたプロダクト開発を加速させています。 |
担当者からのメッセージ
応募情報
応募条件 | ◎必須条件: Webアプリケーション開発実務経験3年以上 PHP(Laravel)またはVue.jsを用いた開発経験2年以上 AWSマネージドサービスを利用したインフラ構築・運用経験 GitHubを用いたバージョン管理経験 ※外国籍の方、応募可(就労ビザの保有者限定。N1以上目安:ビジネスクラスの日本語力) 〇歓迎条件: 新規プロダクト開発経験 インフラ・バックエンド・フロントエンド領域を横断的に担当した経験 データモデリングやパフォーマンスチューニングの経験 HTML5/CSS3/JavaScriptでのコーディング経験 チーム開発経験、Bizサイドとの仕様決定プロセスの経験 ☆求める人物像: 周囲と協力しながらプロダクト開発を進めたい方 業務知識を積極的に理解する意欲がある方 新しい技術やチャレンジを楽しめる方 スピード感と柔軟性を持った対応ができる方 〈選考フロー〉 書類選考 ↓ カジュアル面談 ↓ 一次面接 ↓ 最終面接 |
---|---|
一次面接の種類 | 通常面接 |
休日についての説明 | 休⽇:土⽇祝休み 年間休⽇:130⽇ 休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇、GW休暇、産休・育休、慶弔休暇、介護休暇、有給休暇など |
通勤・アクセス | 東京都中央区 最寄り駅から徒歩約10分 ※リモート勤務中心ですが、月に1.2回の出社を推奨しています。 ※別拠点への異動等の可能性はございません。 |
企業情報
会社名(英語) |
サンクアジアジャパン合同会社 |
---|---|
会社名(日本語orベトナム語) | サンクアジアジャパン合同会社 |
住所 | 東京都中央区日本橋兜町17番1号 日本橋ロイヤルプラザ706 |
代表者名 | 田中智大 |
設立年月 | 2024年06月 |
従業員数 | 2 |
業種 | 人材・HR |
資本金 | 5,000,000円 |
事業内容 | メディアプラットフォーム事業(ベトスカウトの運営) 有料職業紹介事業 オフショア、BPO支援事業 |
会社ショートアピール | 当社サンクアジアジャパン合同会社では、主にベトナム駐在したい方や日本国内で転職されたい方向けにサポートさせて頂いております。 *「ベトスカウト」の運営会社でもあり、何かサイトの操作方法でご不明な点等ございましたらご意見頂けたら幸いです。 【有料職業紹介事業】厚生労働大臣許可番号 27- ユ- 304568 |